• このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ・メルマガ

  • 最強の時短トレーニング「スーパーセット法」完全ガイド

        時短トレーニングシリーズの続きでーす。     このシリーズでは「 時短がはかどる筋トレ 」をガッツリ紹介してまして、 前回はレストポーズ のやり方を見てみました。   これらの手法は、「1セットを完了したら、2、3分休んでから次のセットを完了する」という昔ながらのテクニックをカスタマイズしたもの。その効果としては、   筋トレの時間を短縮できる 筋トレの負荷をアップさせられる セット間の休息後でも集中力を維持できる   みたいなメリットがありまして、時間がない人、いつもの筋トレに飽きた人、筋トレの負荷を高めたい人、筋トレの総ボリュームを上げたい人などには、めっちゃ向いている手法ではないかと。   ちなみに、おさらいしておくと、これらの特殊な筋トレ法は、いずれも普通の筋トレと 同じぐらい筋肉の量と筋力がアップする という傾向が出ていたりします( R )。つまり、 より短時間で同じような筋肥大を達成できる んで、筋トレにおいてもっとも大事な総ボリュームを上げるのに、めっちゃ役立つわけです。   ということで今回は、レストポーズに続いて有名な スーパーセット の定義、効果...

    1日前

    • 0 コメント
  • これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#11「ビジョンクエスト」

    「 戦略的思考を鍛えようぜ! 」シリーズの続きでーす( #1 , #2 , #3 , #4 , #5 , #6 , #7 , #8 , #9 , #10 )。     このシリーズでは、VUCA(変化、不確実、複雑、曖昧)が強まる現代において、最も重要なスキルだと言われる「戦略的思考」の伸ばし方をチェックしております。戦略的思考ってのは「未来のピンチとチャンスについて批判的かつ創造的に考えられる能力」みたいな感じで、確かにこれからの時代を生き抜くのに欠かせないでしょう。   そこで本シリーズでは、戦略的思考を鍛えるために、マイケル・D・ワトキンス博士の研究をもとに、   パターン認識 システム分析 精神的敏捷性 構造化された問題解決 ヴィジョニング 組織の仕組みの理解力   という6つの必須能力を鍛えていく方法を見ていこうと思うわけです。でもって、前回から「 ビ ジョニング 」の解説に入ってまして、達成可能で野心的な未来についてのエモいイメージを作ろうぜ!って話をしてます。これが定まってないとモチベーションもわいてこないし、なにをすりゃいいのかもよくわかりませんからね。   ってことで、前回は「ビジョニング」の能力を...

    3日前

    • 2 コメント
  • 最強の時短トレーニング「レストポーズ法」完全ガイド

        このブロマガでは、「 時短がはかどる筋トレ 」ってのをよく紹介しております。マジメにボリュームを増やそうとしたら、1回のトレーニングで90〜120分ぐらいかかかり兼ねないので、筋トレをライフスタイルにするためには、時短の考え方が欠かせないんですよね(私は休憩中に本を読むことが多いので、あんま気にしてなかったりしますが)。   でもって、筋トレの時短について考えるうえで、最もよく使われるのが、   レストポーズ スーパーセット ドロップセット   の3つでしょう。いずれも伝統的な筋トレとは異なる特殊な筋トレ法でして、「1セットを完了したら、2、3分休んでから次のセットを完了する」という昔ながらのテクニックを改変したものです。   くわしいことは後述しますが、これらの手法を使うと、   筋トレの時間を短縮できる 筋トレの負荷をアップさせられる セット間の休息後でも集中力を維持できる   みたいなメリットを得られるんですよ。上述のとおり、私は筋トレの休憩時間を読書にあてているので、普段はそこまで使わないんですが、手軽に筋トレの負荷をアップさせらたいときには、これらの手法...

    5日前

    • 0 コメント
  • これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#10「ヴィジョニング」

    「 戦略的思考を鍛えようぜ! 」シリーズの続きでーす( #1 , #2 , #3 , #4 , #5 , #6 , #7 , #8 , #9 )。     このシリーズでは、VUCA(変化、不確実、複雑、曖昧)が強まる現代において、最も重要なスキルだと言われる「戦略的思考」の伸ばし方をチェックしております。戦略的思考ってのは「未来のピンチとチャンスについて批判的かつ創造的に考えられる能力」みたいな感じで、確かにこれからの時代を生き抜くのに欠かせないでしょう。   そこで本シリーズでは、戦略的思考を鍛えるために、マイケル・D・ワトキンス博士の研究をもとに、   パターン認識 システム分析 精神的敏捷性 構造化された問題解決 ヴィジョニング 組織の仕組みの理解力   という6つの必須能力を鍛えていく方法を見ていこうと思うわけです。でもって、今回からは「 ビ ジョニング 」の解説に入ります。       ビジョニングってなんだろう? ビジョニングってのは、自分の未来について説得力のある将来像を描き、その実現に向けて周囲の人たちのモチベーションも高めるプロセスのこと。これに加えて、ビジョンとは 達成可能で野心的な未来...

    2024-05-22

    • 1 コメント
  • プロテインを『飲むタイミング』と『ベストな種類』に関する現時点で最も信頼できる結論はこれだ!のネットワークメタ分析の話

        プロテインについてよくある主張として、   プロテインは飲むタイミングが大事! プロテインは種類が大事!   みたいな話を耳にするじゃないですか。具体的な例を挙げてみると、   プロテインは運動の前に飲むのがよい!いや、後に飲むほうが筋肉が育つ!いやいや、プロテインは寝る前に飲むのが至高! プロテインはホエイが最強!いや、植物性タンパク質のほうが体に良い!いやいや、鶏肉から摂取するのが一番!   みたいな感じです。最適なプロテインのタイミングと種類については、いろんな主張が入り乱れていて、正解がよくわからんのですよね。   では、この難問に正解があるのかってことで、良い感じの ネットワークメタ分析 ( R )が出ておりました(ネットワークメタ分析については後述)。   これは116件のランダム化比較試験をネットワークメタ分析したもので、実験の期間は4~74週間の範囲(中央値は12週間)。そのうち100の研究で筋肉量をチェックし、78の研究で筋力を、23の研究で身体能力評価してます。最終的には、健康男女4,711人(平均46歳)を対象にしてまして、過去の類似研究と比べても、かなり精度...

    2024-05-20

    • 4 コメント

生放送